平成20年12月1日 月曜日

電源装置

Filed under: 電子工作, ジャンク — とめくぎ @ 1:29:22

秋葉でじゃ無いけどKENWOODの電源装置を入手した。PD35-10で4千円。
電源入るけど電圧出ない、との事で、裏のリモート端子の緩みとか渡りバー紛失を期待してポチり。
PD35-10
物が早速届き、箱から取り出すとすっげぇ重い!
若い頃は腕で重さを感じたりしたけど、この歳に成ると腰で重さを感じるようになる。
ヤバイ!
ネットで仕様をみると、ほぼ同等の後継機種が14kgだそうで、これは重いな〜。
まあ、スイッチング式じゃないし、10Aをこなす分量の銅と電磁鋼板の塊だからな。

電源を入れてみると、確かに電源ランプが点灯はするものの、ツマミを回しても無反応で出力はなし。
裏のジャンパも付けて見たりしたけど、変わらず。やはり故障っぽいな。
幸い焦げ臭いニオイ等はないので致命的な故障は無いと願いたい。

中を見る前にまずは掃除。
外側は割と掃除してあるんだけど、ファンが凄い汚い。ホコリがビッチリです。
これをコンプレッサーで吹き飛ばし、残りを掃除機のブラシで吸引。だいぶきれいになったトコロで電源投入。
ぐごごごごーと轟音が!
どうやら、ホコリを取り除いた事でファンの軸受けが逝ってしまったみたいです。
コンプレッサーで吹いただけなのに。(軸が壊れるので羽根には触れない)
知らんメーカのAC100Vの軸流ファンだからなー。ジャンクでも千円ちょっとするなぁ・・・。
これは電気が出るまで治ってから交換するか。ソレまで電源コードは取り外し。

DMMでテストポイントを当ると、+15Vが出てません
-15Vは来ているので+15Vの回路に問題がありそうです。
この電源回路は主電源回路とは別になっており、この回路で電源装置全体の制御を行なう回路の電源を供給しています。
そりゃぁOPアンプの片電源来なけりゃ動かんわなぁ・・・。

PD35-10_1
この基板には新電元のブリッジが4つ乗っており、都合4つの電源回路が乗っております。
最初はこの基板に2つある7815を疑ったのですが、ICの足に直接DMMを当てたところ、電圧は正常でした。

テストポイントから遡って回路を追うと、基板中央にあるアルミ板にくっついているトランジスタとツェナーで
構成された電源回路が今回の病巣であると目星をつけました。

全部三端子レギュレータじゃないのは何か理由があるのかな?
トランジスタの定格から推測すると、この回路も1Aも取れない回路だと思うんだけどー。

しかし、トランジスタかツェナー、制限抵抗の不良を疑いましたが、テスターで当る限りでは問題なさそうな値でした。
続いてトランジスタまで電気がキチンと来ているか調べてみたところ、なんと電気来てません。
そもそも、この回路の電源は何処からとっているんだー。

PD35-10_2
付近のコンデンサを引っぺがしたところ、電解コンデンサの下から電源を取っていることが判り
そことトランジスタのコレクタ間を測定すると∞に!これだ!
目視だとキチンとトランジスタのコレクタまで繋がっているんだが。不思議だ。

コンデンサを固定してた接着剤や、電源のパターンに跨るマイラーコンデンサを取り除いたところ、
接着剤とマイラーコンデンサーに覆われた部分でパターンが無くなってます。
PD35-10_3
コンデンサーは液漏れしていなかったものの、どうやら、クラックが入ったところが
長い年月をかけて焼損した模様で、黒ずんだクレーターのように成っておりました。

ホコリの量といい、工場か研究施設で長時間連続稼動していたようです。
とりあえず、パターンの破断はジャンパを飛ばし、コンデンサはブロックコンデンサー以外を交換することにします。
(ブロックコンデンサは高い!)
さてはてどうなるかなー。

平成20年11月8日 土曜日

ACアダプタ

Filed under: 電子工作, 秋葉散策 — とめくぎ @ 0:16:28

先日のミキサーのアダプタを作るべく、昼休みに秋葉に繰り出す。

とりあえず、トランスを購入。
カンで18V200mAの2回路なトランスを購入した。
まあ、カンと言うより、48Vの半分の電圧が取れればいいかなーくらいの考え。18V×1.41=25.38V。
倍電圧後は48V以上になるけど、倍電圧回路の後にツェナーとトランジスタの安定化回路が有るから、無問題。
容量はお店でトランス実物の外寸みて500mAはねーよと、コッチがカン。
通販じゃぁこうは柔軟に出来ないな。(笑

モノは豊澄電源機器製で、無駄に静電シールドつき。RoHS対応品なんだけど、めっきの色が味気ないなぁ。
静電シールド無い方が小さくて価格も安いのに、確認せずに買ってしまった。orz

この2回路を渡り線で繋いで、渡り線部分をセンタータップとするのだ。
まずはこのトランスでバラックを組み、電圧やら電流を計測する。

テストの結果、この定格のトランスで問題ない結果が得られたので、ケースも購入。
ケースはタカチのMB31。80×55x80。トランスを対角線上に配置するのだ。
自作ACアダプタ
まあ、合計二千円弱。純正の価格とトントンかなぁ。いや、こっちは静電シールドだっ!
アダプタ完成。
アダプタ完成の図
miniDINはシェルが一部ジャマなので、切り詰めて入るように加工した。
(more…)

平成20年11月1日 土曜日

ミキサー

Filed under: 電子工作, ジャンク, 秋葉散策 — とめくぎ @ 22:43:19

ジャンク屋で BEHRINGER というメーカのミキサーUB802が2800円だった。
UB802
http://www.behringer.com/ub802/index.cfm?lang=JPN
さらに300円負けてもらってしまい、ウッカリ大購入。
ちなみに、アダプタなし特価。

ネットでの評判は安い割りにまぁまぁ!(実売8千円〜1万円)ということで、アダプタに金は掛けられません!
まだ、パーツとしてアダプタは買えるようです。型番はPSUMX3JPで、価格は2400円くらいです。(買ったほうが安いかも?)

フツーのアダプタなら秋月の安物を繋いで済ます所ですが、コイツはminiDINの3ピンという変態仕様。
電源コネクタ
中を見てみると、コネクタ直下にダイオードがてんこ盛りで、どうやらセンタータップつきのトランスを使ったアダプタの様子です。
そのため、3ピンのコネクタを使っている様子。

その後にJRCのフルモールドタイプの3端子レギュレータがあり、正負電源をこしらえているみたいです。

よーく観察すると、ダイオードブリッジらしき組がもう一組余分にあります。
基板実装タイプのフォンプラグの間を縫うように回路が組んであり、回路を追いにくい・・・。

どうやら、倍電圧回路っぽいです。耐圧が妙に高いコンデンサ3つがあり、全波倍電圧整流みたいです。
そういえば、コンデンサーマイク向けのファントム電源が採れるとか書いてあるから、その電源を倍電圧で得ている様子。

リプルとかどうなんだろう?

とりあえず、実験用の安定化電源じゃテストが出来ないので、秋葉で適当なセンタータップつきのトランスを買ってこよう。
500mAも有れば上等かな?たぶん。
なんか、トランスを放り込むケースとか諸々買うと、新品購入価格を上回りそうな悪寒がする・・・。

いや、否!このトランスは今後の実験用なんだ!
ミキサ本体がダメな場合、新品アダプタだと他所には使えないだろ!(と、言い聞かせる。

平成20年6月2日 月曜日

秋月電子のコンビニ化と秋葉電子パーツ事情

Filed under: たわごと, 電子工作, 秋葉散策 — とめくぎ @ 13:41:00

最近、秋月電子が便利だ。いいぞ!
これも企業努力の賜物だろう。

でもね、便利過ぎ!便利すぎる!

通販は良いんだけど、実店舗の品揃えは半導体とかジャンク品の方を重視して欲しいなぁー。
ぶっちゃけ、スイッチやプラグ類は他所の店で買えるし、場所がもったいない。

お近くの千石やマルツとの競争もあるんだろうけどねー。
秋葉原のパーツ屋事情としては、相互の店が共存共栄しているわけで、そこの点を忘れると
共倒れに成りかねなくて心配なんですよ。取り越し苦労なら良いんだが。

秋月さん千石さん、ラジオデパートとかにミニ店舗出してくれないかな?
最近ラジオデパートの店舗減りすぎ。
ラジオデパートに宝くじ売り場とかサンプル展示場とか要らないですよ。
ガァデンはついに3店舗まで激減。虫の音。
ラジオストア、ラジオセンター、電波会館の御三家もジワリジワリと店舗が減っている。
こちらはスグに既存の店舗が拡張して埋めているから気づきにくいけど、店舗数は減っている。
ラジオ会館も電子パーツメインはすでに若松通商だけに。しかも店舗スペース大幅減ですよ。

ああ、心配だ心配だ。

平成20年2月23日 土曜日

電子工作

Filed under: 電子工作 — とめくぎ @ 20:29:22

久々にハンダ作業を。

冬コミで買ってきた、長船さん作の秋月フルカラーLCDの駆動モジュールを動かしてみる事にした。
TURQUOISE
この基板がカッコええのよ。47μFがちょっとキツそうだけど、そのほかはええ感じで。(´ω`)

とりあえず、InterFaceのV850基板を接続する基板をちゃっちゃと配線。
しかし、このV850基板GNDの端子少くねぇ・・・。一本て、これ大丈夫か?

とりあえず、アドレス、データバスetcを接続したところで、電源だけ入れてみた。
SDメモリやPADの配線は後ほど。

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.091 sec. Powered by WordPress ME