174364
はるかぜ通!インタネ出張版
iモード/Jスカイ/ドットi対応
[トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
イメージ (あなたのイメージを選択して下さい) [画像イメージ参照]
パスワード (記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

秋葉原物欲祭り(笑) 投稿者:初心者。 投稿日:2008/12/02(Tue) 21:14 No.642  
ruku1.pngお久しぶりです。
今年もタイトル通りの事を再来週あたりやろうと思っています。
多少治安に不安もありますが。
今年はともかく、来年はきびしぃ〜ようなので。


Re: 秋葉原物欲祭り(笑) とめくぎ - 2008/12/04(Thu) 23:54 No.644  

piyo.png自分はジャンク屋と部品屋があればそれで良いのです。

とはいえ、秋葉の地べたの評価額が上がってしまったせいで
それらのお店が立ち行かなくなりそうで怖い・・・。

治安は例の事件後、警官が多くなったので逆に安全に。

自分の秋葉ルートは、平日は会社の昼休みに広末町付近からジャンク屋を中心に、計測器ランドまで行って、会社に戻ります。
時間があるときは小沢とか国際ラジオまで。

土曜は学校の帰りに御茶ノ水から徒歩で逆順です。
PC関連は九十九電機には頑張ってもらいたいです。


Re: 秋葉原物欲祭り(笑) 初心者。 - 2008/12/06(Sat) 17:35 No.645  

ruku1.png来週水・木に埼玉出張が入り、午後少し時間がとれそうなので、そちら「でも」行きます。
国際ラジオ、計測器ランドは最近行かないですね。たまにはいいかな。
九十九さん、どうなるんでしよう?

追伸:ブラシレスモータにズブズブはまっています。(仕事)
センサレスなんですが、FETからのフィードバック信号のノイズ除去に難があるようで、配線の引き回しだけで回ったり回らなかったりしてます。まだまだですね。


無題 投稿者:初心者。 投稿日:2008/11/09(Sun) 14:00 No.640  
ruku1.pngま、ソフト知らない(やる気ない・・・?訳ではないけど英語系は苦手)私には朗報です。確かに達成感はないかも。

EAGLEですが、ある参考書は全く役に立たず(なにせ「アース記号」の作り方すら書いてない!!)ネットで調べました。まだよくわかりませんけど。
インチ変換は2.54で済ましてます。手半田しているうちは気にしません。
パターン作成はフライス盤などで作れるようですが、穴まで開けないと仕方ないので。

試作サービスですが、既発注品は再生産は受け付けてくれるそうです。単価は上がるようです。

中国でもトップメーカーの確保は大変なようですね。


PCBEの2代目を見つけました。 投稿者:くにきせ 投稿日:2008/10/16(Thu) 10:34 No.633  
misha1.gifずっと前にお世話になった「くにきせ」です。
先日PCBEで検索をかけたらmikan基板CADと言うのが見付かりました。まだ成長途上のソフトのようですが、PCBEに慣れた人はすぐに使えるし、何よりPCBEのデータがそのままインポート出来るのが嬉しいし画面表示もきれいで、テキスト文字フォントも選べるようになっています。アンドゥーリドゥーや切抜きなどもできるなどかなり使えそうです。もちろんBPMをガーバーにしちゃう君RXが使えるPCBEがあってのmikanCADと言う事でしょうが・・・・

知ってた人もいられるかもね。


Re: PCBEの2代目を見つけました。 とめくぎ - 2008/10/19(Sun) 17:22 No.634  

piyo.pngどうも、お久しぶりです。

CADのページを拝見しました。
ガーバーデータのインポートが出来れば完璧ですねー。
今後の成長が楽しみな感じです。

最近はEagleを弄ってます。
自動配線があるのですが、中々使いこなせません。(^^;

あと、日本で手に入りやすい部品のがライブラリにあまり無いもので、パーツのライブラリをチマチマ作るところから始めないといけないのが面倒ですがー。


単管(蛍光表示管)をみて楽しんでいます 投稿者:FlyDisc 投稿日:2008/05/19(Mon) 18:30 No.622  
ruku1.png御無沙汰しています。
以前VFDモジュールのことで、お世話になりました。
今はひとつの数字がひとつの管に入っている蛍光表示管を
楽しんでいます。
Webサイトで、昔の真空管の容器に入った蛍光表示管をみつけて
丸い銀色に輝く姿にひかれる毎日です。

30年くらい昔の蛍光表示管らしいです。
みなさま、ご存知でしょうか。


Re: 単管(蛍光表示管)をみて楽しんでいます とめくぎ - 2008/05/20(Tue) 00:56 No.623  

sanmon.pngどうも。お久しぶりです。

最近、計測器メーカか何かがデットストックを開放したのか知りませんが、
パーツ屋で単管VFDを良く見かけます。
確かNECの物だったと思います。

秋葉の某店では駆動回路基板とのセットで2500円だったと思います。

#単管で大きめのを、伊勢電子さんあたりが再販してくれないかなー。(^ー^)トカイッテミル


Re: 単管(蛍光表示管)をみて楽しんでいます FlyDisc - 2008/05/20(Tue) 09:33 No.624  

ruku1.png早速のResありがとうございます。
もっと直径の大きい単管、いいですね。
真空管アンプのディスプレイ、GT管とか、なす管とか
珍しい形の管に入っているといいかな。

単管を探しておりましたら、こんなの見つけました。
点灯していませんが、時計でしょうか。
これ製品、自作情報ではありませんが。

http://9016.teacup.com/houen/bbs/99


Re: 単管(蛍光表示管)をみて楽しんでいます nazu - 2008/08/06(Wed) 08:52 No.630  

osaka.png初めまして、nazuといいます。 よろしく。
単管の時計、販売してますよ。お知らせ。


ニキシーかぶれ 投稿者:μ波 投稿日:2007/05/28(Mon) 16:53 No.580  
sanmon.pngはじめまして。ニキシー管の構造についてですが・・・
管内のリング状金属が気になります。横の方、あるいは上部、後部と種類によって付いている場所も異なり、付いていないものもあります。ちっちゃな部品です。推察ですが寿命を延ばすためのものではなかろうかと勝手に思っています。ご存知でしたら教えて頂きたくヨロピク〜m(× ×)m


Re: ニキシーかぶれ とめくぎ - 2007/05/29(Tue) 01:14 No.581  

ruku1.pngどうも、始めまして。

あの部品はゲッタと呼ばれる物で、真空度を保ったり、不要なガスを吸着したりする役割のある部品です。
あのリングは溝になっており、その溝にゲッタ用の物質が塗布されています。

http://jp.saesgetters.com/default.aspx?idPage=1001
昔は東芝マテリアルも作っていたみたいですが今は判りません。

ニキシ以外にも色々な電子管で使われている技術で、
VFDやブラウン管、水銀灯の電球にも同様のゲッタが入っています。


Re: ニキシーかぶれ μ波 - 2007/05/29(Tue) 05:37 No.582  

sanmon.png回答有り難う御座います。
これですっきりしました。
所有するZM1040(PHILIPS)が後部にこのリング付いていて、半分グチョッと溶け出た感じになっており、何か特殊な物質が詰まっているのは分かっていました。
アマルガムの様な水銀との合金か何かで輝度や寿命向上に使われて・・・などと妄想しておりました。
専門の会社まであったとは...(しかも世界規模で躍進中)驚きです。
ちなみにテクトロニクス製CRT管の外側にボタン電池ほどの磁石が付いてます。
たぶん管内の余計な電子を効率的に収集する目的なのでしょう。
いやー、それにしても勉強になりました。感謝です。


Re: ニキシーかぶれ とめくぎ - 2007/06/06(Wed) 19:03 No.583  

ruku1.pngお役に立てて光栄です。

自分もはじめて見かけた時は謎の物体として、非常に気になり調べて見た次第です。
秋月で最近売られているVFDの四隅にも同様のパーツがあり、製造時に高周波コイルでゲッタを加熱して
真空度を上げる工程があるそうです。

>ちなみにテクトロニクス製CRT管の外側にボタン電池ほどの磁石が付いてます。
多分、像の歪を磁界で補正する磁石かと思われます。

カラーTVのブラウン管などはネック部分に、ピュリティ補正やコンバージェンス補正用として永久磁石が付けてあるそうです。


ブラウン管 初心者。 - 2008/01/21(Mon) 21:08 No.610  

kao_non.pngはじめまして。
とめくぎ様
CRTの磁石ですが、オシロスコープは静電偏向なのではっきり言えませんが、やはり像の補正用だと思います。
大昔S社系のテレビ工場に勤めていたのですが、ピュリティ補正用として永久磁石が付けるのは事実です。付ける場所はネックだと補正が過剰になるので端の方でしたが。(時にはいっぱい張り付けて「エレキバン」だなと笑ってましたが)
コンバージェンスの方は、確かDY(ヨークコイル)を上下左右に振っていい感じになったところでゴムの「くさび」を差し込んで固定していました。
VFD、おととい買ってきました。色々やりたいと思いますのでよろしくお願いします。


Re: ニキシーかぶれ とめくぎ - 2008/02/06(Wed) 02:37 No.611  

ruku1.pngこちらこそはじめまして。

>いい感じになったところでゴムの「くさび」を差し込んで
そう言われれば、楔形のゴム部品を見た記憶があります。

TVといえば、高校の頃は松下の家具調TVを分解して画面が逆に映る様に改造して遊んだりしました。
高圧整流用の二極管が金属のシールド箱に入っていたのが当時は不思議でした。
感電防止くらいにしか思いませんでしたが、まさかX線とは。

VFD頑張ってください〜。
そろそろRDFリーダの公開とスタンドアローンなVFDを作りたいところです。


Re: ニキシーかぶれ 初心者。 - 2008/02/20(Wed) 23:35 No.612  

kao_non.pngとめくぎ様
お返事ありがとうございます。
VFD、どうにか動きました。(入力コネクタの接続修正にて)
H8マイコンあたりでスタンドアローンになると面白そうですね。
ハードというか、半田付けは、まあやるんですがソフトは素人なので色々教えてください。
テレビネタですが、電圧が上がるとブラウン管からのX線が基準オーバーになる?らしくかなり厳重な保護回路が入っていました。
「ブラウン管から離れてテレビをみましょう」というのは、実は目の保護よりも、むしろX線対策と聞いた覚えがあります。


Re: ニキシーかぶれ とめくぎ - 2008/02/23(Sat) 00:39 No.613  

ruku1.png>X線対策

なるほど。
ブラウン管のガラスには鉛が多く含まれていて、他のガラス製品に再利用できないと聞いた事があります。


鉛もそうですが。 初心者。 - 2008/02/25(Mon) 22:58 No.614  

kao_non.png画面裏側に塗られている蛍光体に電子銃からの電子ビームが当たって発光する際に一緒にX線が出るんだか、X線の効果でで発光するんだか忘れましたが、ワンセットになってます。
液晶からはX線は出ませんが、バックライトがどうなっているか?

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路